持ち帰って食べれば8個で済むけど、その場で食べるなら10個必要。これな~んだ!

先日とある機関に出す委嘱状に、自分の生年月日と年齢を記入するところがありまして。
(年齢か……ま、ぎり30代ですな)と思って鼻歌なんぞ歌いながら記入しようとしましたら。

あっ((((; ゚Д゚)))))
2019年4月現在の年齢って書いてある((((; ゚Д゚)))))

というわけで、ちゃんと書きました、「よんじゅっさい」と。
そんな貴重な30代最後の夏を、事務所でブログなんぞ書きながら過ごしております、税理士のにおむらでございます。

さて、今回のヘンテコなタイトルですが、これを読まれた方は何のことか、すぐ分かりますよね。

はい、正解です!消費税のことですね~~!!

(昨日「ホビット」を観とりまして……ビルボとゴラムがなぞなぞを掛け合うシーンがあったので、その場面のゴラムっぽい感じにしてみました。ゴラム、ゴラム!)

来年10月から(今度こそ)消費税率が10%に上がる予定なのですが、10%となったあかつきには、例の飲食料品の軽減税率も導入される予定になっておりますな。外食とお酒を除く飲食料品の消費税は、軽減税率つまり8%のままとなります。

消費税の増税、2回も延期されたという経緯があるので、なんか増税とか軽減税率対応への緊張感がぶっちゃけちょっと緩んでたのですが、先日みっちり消費税の研修を受けてきて、よろっと本腰入れて色々準備しなきゃだなと実感した次第です。今月はお客様に順次アナウンスしていかねば……あそこは軽減税率と標準税率混在しそうだなぁとか、あそこはもともと軽減税率になるような業種じゃないけど、食品の販売を始めたって言ってたなぁとか。お客様の顔を思い浮かべながら講義を聞いとりました。

ちなみに軽減税率、野菜とかお米とかの食材だけでなく、お惣菜とかお弁当のような出来合いのものも対象です。出来合いのものももちろん飲食料品ですからな。でもレストランとかカフェみたいに飲食設備(テーブルとか椅子とかね)があって、その場で飲食させるサービスは外食となって、消費税が10%となるのですな。

でも、外食なのかそうじゃないのか微妙なケースっていっぱいありますよね。
例えばマックは?レジでハンバーガー受け取って自分で席探して座って食べるのも、やっぱり外食?  とか、
最近よくパン屋さんが、買ったパンを食べれるイートインコーナー設けてるけど、もしかしてあれも外食?  とか、
コンビニとかスーパーでも、買ったお弁当を自分でチンして食べられるちょっとしたコーナーあるけど、まさかあれも外食??  とか。
買ったパンとかお弁当をその場で食べてるだけじゃん???て思いますよね。

実はこれらは全部外食扱いになるのです。普通のレストランみたいに店員さんがサービスしてくれる訳じゃなくても、飲食できる設備があるところで飲食するということで、外食扱いとなっちまうのです。

でも、ハンバーガーとかパンとかお弁当って、その場で食べないでお持ち帰りを選択することもできますよね。店内飲食もできるしテイクアウトもできるような食べ物の消費税、10%なのか8%で良いのか、今後どうやって線引きすれば良いの?というと、

お会計時のお客さん(消費者)の意思次第です。

つまりお会計をするとき、「ここで食べていきます」という意思表示をすれば10%、「持って帰ります」と意思表示すれば8%となるのです。あくまでもその瞬間のお客さんの意思で線引きすれば良いので、「持って帰ります」と言ってお会計をしたあと、やっぱり気が変わってお店で食べて行っても、追加で2%分の消費税を請求されることはないのですと。

じゃ~~~、中で食べてく気マンマンでも、とりあえず会計時は「持ち帰ります」って言っときゃ良いんじゃね?って。誰でも思いますな。きっとみんなその手を使うでしょうな。
そんな中で正直に「ここで食べていきます」って言って消費税10%納めたら……ワイルドですな~~~。スギちゃんそんなネタ作ってくんないかな。

そうそう、軽減税率の対象て実は飲食料品だけじゃないのですな。ギリギリになって、「新聞」という項目が追加されました。正しくは、「週2回以上発行される新聞」です。つまりイメージは日刊新聞です。だから新聞は新聞でも「月間AKB48新聞」なんかは軽減税率の対象外なんですな。

生活必需品て観点ならば、新聞よりも電気とかガス料金を軽減税率にするほうが、よっぽど理にかなっていると思うのですが。新聞読まなくても死なないしね。きっと裏で、色々大人の事情があったのでしょうな。
おとなのせかいってこわいね(・∀・)

ちなみに、同じ新聞購読でも、軽減税率の対象となるのは紙で取っている場合だけなんだそうです。デジタル版は「電気通信利用役務の提供」に該当するから、「新聞の譲渡」に該当せず、軽減税率の対象とならないんだそうな……これもちょっとん?と思うところがありますけれども。

あ、ワタクシは税理士試験に受かった頃から、日経新聞を定期購読しております。キリッ!
そんな意識高い系のワタクシが、日経新聞をまずどこから読むかって?では教えて差し上げましょう。

 

 

裏面の小説からに決まってますがな(・∀・)

どこが意識高い系じゃい!